静岡サレジオ高校では、生徒の英語力向上を目指し、様々なプログラムを用意しています。
1. U.C. Davis 10週間英語集中講義 (新規)
U.C.Davisエクステンションセンターにて、静岡サレジオの生徒が世界からの学生と共に10週間の英語集中講義を受講するプログラムがスタートします。
このセンターでは年間を通じて多様な英語プログラムが開講されており、主に米国大学進学を目指す留学生や、早稲田大学、立命館大学をはじめとする日本のトップ大学からの留学生も同プログラムで学んでいます。今回、日本の高校生として初めてこのプログラムに参加できることになりました。
静岡サレジオへの高校からの入学生(高校1年生、2年生)で留学に興味のある生徒、短期間で飛躍的な英語力の向上を目指したい生徒のニーズに応えるものです。高校1年生からは新テストはもとより、難関私立大学の推薦入試でも高度な英語力が求められるようになります。このプログラム修了時にはTOEFLも受検でき、このスコアを大学入試に利用することも可能です。
日程:2019年1月3日(木)〜3月15日(金)
場所:カリフォルニア大学デイビス校
内容:英語集中講義10週間(1週当たり最低21時間の授業)、および様々なアクティビティー、フィールドワークなどへの参加
*プレイスメントテストの成績で8段階のレベルに分けられます。レベルが高くなるにつれ、選択できる科目が増えます。
対象:高校1年生、2年生
https://cie.ucdavis.edu/english-programs/intensive-english-10-weeks
2. サマーイングリッシュプログラム
日程:8月7日(火)〜8月11日(土)
場所:本校
内容:チャップマン大学(カリフォルニア州オレンジカウンティー)をはじめとするアメリカの大学生と共に学び、最終日にスキットで成果を発表する本校オリジナルの5日間英語集中講座です。大学生が講師となり、ディスカッションやグループワーク等を通して、英語力の向上はもちろん、クリティカルシンキングや主体的に学ぶ態度も養います。
講師は日本に興味があり、日本の生徒に英語を教えたいという熱意を持った学生を現地で面接して厳選し、本プログラムカリキュラム責任者Joan Schwichtenberg氏と英語教授法の資格を持つチャップマン大学日本語専攻Etsuko Cook教授の元でトレーニングを受けたのち、本校に派遣されます。講師1人に本校生徒6~10名で構成されるグループが活動の基本単位となり、初日から最終日まで各講師が自分のグループに所属している生徒のレベルに応じた活動を取り入れるため、英語に苦手意識を持っている生徒でも楽しみながら英語に親しむことができます。講師のホームステイも受け入れています。
対象:中学3年生〜高校3年生
3. プレラーニングプログラム
日程:1月中旬より4週間
場所:オーストラリア ヒルズカレッジ (クイーンズランド州)
内容:大学進学内定者を対象に、大学入学前準備プログラムとしてオーストラリアヒルズカレッジにて実施される4週間の集中講座およびホームステイ。大学入学後に良いスタートが切れるよう、とりわけ重要となる英語力の向上と大学で学ぶためのスキル習得を目指します。カリキュラムはヒルズカレッジラングエッジセンター長のバネッサ・ニューベリー氏による本校オリジナルとなっており、英語4技能の向上はもちろん、図書館でのリサーチの仕方やレポートの書き方など、大学で求められるスキルも学べる充実の4週間となっています。
対 象:高校3年生大学進学内定生
Hills College
4. アメリカ研修
日程:2018年8月26日(日)〜9月2日(土) 7日間
場所:アメリカ・カリフォルニア州 ロサンゼルス・オレンジカウンティー
内容:チャップマン大学・UCLA訪問、CAMS高校での学校交流など、多角的な内容で密度の濃い研修を実施します。サレジオに来校したCAMSの高校生やサマーイングリッシュプログラムで講師を務めた大学生が現地での案内役となります。ディズニーランドでの研修や、大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスの野球観戦も含まれており、楽しみながら英語を学べるアクティビティを盛り込んでいます。
対象:中学3年生〜高校2年生
5. CAMS高校 Japan Tour 2018 カムス高校学校交流及びホームステイ
アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスにあるCAMS高校(California Academy of Mathematics and Science)より日本語を履修している生徒が本校を訪れ、学校交流とホームステイを体験します。6月23日、24日に行われるサレジオ祭にも参加します。
夏に実施されるアメリカ研修では本校生徒がCAMS高校にて一日学校交流を行う相互交流となっています。
日程:2018年6月22日(金)〜6月29日(金)
参加者:生徒5名 引率教員1名
6. Nagle College Japan Tour 2018
ネイグルカレッジ学校交流及びホームステイ
姉妹校であるオーストラリア・ネイグルカレッジより2年に一度生徒及び引率教員が来日し、学校交流とホームステイを行います。
スケジュール:静岡滞在日程:2018年12月14日(金)〜18日(火)4泊5日
14日(金) ホストファミリーへ引き渡し
15日(土) ホストファミリーと過ごす
16日(日) 〃
17日(月) 学校交流
18日(火) 東京へ
参加者:引率3名(学校長、教員2名) 生徒13名(女子11名、男子2名)
その他:参加生徒のうち女子2名がツアー終了後にホームステイを延長し、本校にて短期留学を行います。(12/23 ~1/18)